2008年11月19日
|
1株当たり利益(EPS)
1株当たりの利益(Earnings per share:EPS)は企業への投資判断にあたって重視される指標の一つ。有価証券報告書や決算短信での開示が求められており、日本では「企業会計基準第2号」で下記の算定方法を規定している。
・1株当たり当期純利益(基本的EPS=普通株式に係る当期純利益/普通株式の期中平均株式数
・潜在株式調整後の1株当たり当期純利益(希薄化EPS)=(普通株式に係る当期純利益+当期純利益調整額/(普通株式の期中平均株式数+普通株式増加数)
国際会計基準審議会(IASB)と米財務会計基準審議会(FASB)が、EPS計算の簡素化に向けた改定案を共同公表したことを受け、日本でも企業会計基準委員会での審議が始まった。
IASB/FASB草案では、基本的EPSについて、計算に含める金融商品の判断原則を定めるとともに、自社株買い戻しオプション等がついた契約の取扱いを図っている。一方、希薄化EPSについても@損益を通じて公正価値で測定される金融商品については、EPS計算時に分子・分母の調整をしない、A権利行使が行われたとみなして生じる普通株式は、期中行使が行われたとみなして生じる普通株式は、期中平均株価でなく期末株価で発行したものとするなど、自己株式方式の改訂等を予定している。これらの変更によってEPSへの株価変動の効果が大きくなるとの見方もある。
(以上参考;週刊「経営財務」第2893号)
(このコンテンツの使用に関し(株)税務研究会の許諾を受けています。)
|
|
Copyright (C) 1999- M&A Intercross Co.,Ltd , All rights reserved.