運営人:潟Gムアンドエーインタークロス
後援:税務研究会

M&Aニュース

                                               2008年11月25
 


  
 連結法人96件に実地調査を実施、実地調査割合は
14%

 平成19事務年度における連結法人の課税事績
      

  国税庁は、平成19事務年度(平成19年7月1日〜平成20年6月30日)における連結法人の課税事績を取りまとめ公表した。
  国税当局は、年々増加している連結法人の連結法人間取引を中心とした取引の実態把握や調査の充実に力を入れている。平成19事務年度は、連結申告件数の14.3%に上る96件について実地調査が行われ、うち92件について非違が把握された。申告漏れ所得金額は、1,527億円で前年度の3倍の金額となっており(前年度508億円)、1件当たりに換算すると15億9,100万円に上っている(前年度の2.5倍)


◆ 連結法人は44.9%で黒字


 連結法人数は、平成20年6月30日現在で7,341法人(親795、子6,546)、前年度に比べ154法人(2.1%)増加した。
 平成19事務年度中に申告期限が到来したものは671件、うち44.9%が黒字申告で、黒字申告割合は前年より3.4ポイント上昇している。申告所得金額は4兆986億円であり黒字申告1件当たりに換算すると申告所得金額は135億7,200万円となっている。
 一方、申告欠損金額は2,819億円、前年度に比べて1兆679億円(79.1%)減少した。申告欠損金額を赤字法人1件当たりに換算すると欠損金額は7億5,200万円となっており、昨年の1件当たり39億5,800万円と比較すると、81%減少した結果となっている。


◆ 調査件数・申告漏れ所得金額・不正脱漏金額いずれも過去最高


 国税庁は、連結法人数が増加傾向にあることを受け、連結法人の調査対象をしっかり選定するとともに日数をかけて深く調査を行うこととしている。平成19年事務年度は平均で1グループ当たり320日かけて調査が行われた(前年250日)。
 平成19事務年度における実地調査件数は96件(前年80件)、うち92件について更正・決定等が行われたとともに35件について不正が把握されている(いずれも親法人数)。把握された申告漏れ所得金額は1,527億1,800万円(前年比300.8%)、不正脱漏金額は73億7,600万円(前年比114.7%)、調査による追徴税額は317億4,900万円(前年比232.5%)となっており、連結法人における調査件数、申告漏れ所得金額、不正脱漏所得金額ともに、過去最高となっている。
 ちなみに、不正発見割合は36.5%となっており、申告漏所得金額を調査1件当たりに換算すると、15億9,100万円、不正脱漏所得金額は1件当たり2億1,100万円となっている。


◆ 調査課所管の連結法人は402社、うち69社を調査


 なお、平成17事務年度以降、連結子会社の所管を連結親法人所管部署に統一する所管換えが行われている。これに伴い、調査課が所管する連結法人数は年々増加しており、調査課所管の連結親法人数は402法人、連結子法人数は5,520法人となっている。

 平成19事務年度は、69件について法人税調査が行われ、申告漏れ所得金額1,516億円(前年度比301。4%)、不正脱漏所得金額71億円(前年度比110.9%)が把握されている。




(以上参考;週刊「税務通信」第3041号)
(このコンテンツの使用に関し(株)税務研究会の許諾を受けています。)






Copyright (C) 1999- M&A Intercross Co.,Ltd , All rights reserved.
omo