運営人:潟Gムアンドエーインタークロス
後援:税務研究会

M&Aニュース

                                               2010年04月07日
 




    ライツ・イシュー”第1号”
       
     

  


 

  2008年の金融危機以降、大型の公募増資や第三者割当増資が相次いでいる。ただ、増資に伴う1株価値の希薄化には、「既存株主が犠牲になり」(東証・齋藤社長)等の批判も多い。
 こうした声があるなか、(株)タカラレーベン(東証1部・不動産)が3月5日に発表した「新株予約権無償割当て(ライツ・イシュー)」に注目が集まっている。これは既存株主に対して新株予約権を無償で割当てる増資方法。新株予約権を行使することで、1株価値の希薄化を抑制できる利点がある。
 同社には、ライツ・イシューにより最大約47億円を調達すると発表。1株に対し1個の新株予約権を割当てる。新株予約権は4月1日上場予定だが、東証によると新株予約権の上場は会社法施行後の”第1号”となる。
 ライツ・イシューを選択した理由については、@既存株主の利益保護、A資本の増強、B大規模な資金調達の実現、の3点が挙げられた。@については、「新株予約権を行使しない株主においても、新株予約権を市場で売却することで希薄化による株式価値の下落分を補うことが期待されている」と説明している。
 なお、通常、増資発表後は、1株価値の希薄化が懸念されて株価が下落することが多い。同社の株価も、3月5日(終値559円)の発表後、同12日の終値448円まで約2割下落した。新株予約権の割当てがあっても、希薄化への懸念は払拭しきれていないようだ。






(以上参考;週刊「経営財務」第2960号)
       (このコンテンツの使用に関し(株)税務研究会の許諾を受けています。)






Copyright (C) 1999- M&A Intercross Co.,Ltd , All rights reserved.
omo